観光情報お土産・特産品>農・海産物:グルクン

農・海産物:グルクン



沖縄の県魚『グルクン』を肴に泡盛で乾杯

グルクンは、フエダイ科タカサゴ属の魚の総称で和名を「たかさご」と言います。「グルクン」は、沖縄の方言名です。沖縄県の県魚にも指定されている魚で、1年中獲れることから沖縄の家庭料理や居酒屋のメニューにも多く見られる、沖縄ではポピュラーな魚です。
身は白く、肉は柔らかで大変美味な魚です。一年中獲れますが、夏が旬で初夏の頃の産卵前が最も美味しいと言われています。
お刺身はもちろん、煮付けにしても美味しく食べることができます。なかでも、沖縄で、もっともポピュラーな食べ方といえば、豪快に姿揚げする『グルクンのから揚げ』。
大きさは、小ぶりなアジ程度で、しかも、骨まで食べれるから、頭からバリバリ食べるのがオススメです。
沖縄の魚は鮮度が良くてお酒も進みます。
「沖縄に行ったら、グルクンを肴に泡盛を飲む!」これが、グルクン定番の楽しみ方です。
グルクン料理
   
グルクンの色の違い
グルクンの色は赤? 青?

沖縄近海で獲れるグルクン。沖縄のスーパーや市場で見かける姿は赤色です。意外と知られていませんが、実は海を泳いでいる間のグルクンは透き通るような「青色」なのです。
グルクンはもともと透きとおるような青なのですが、釣り上げられたりするなどして興奮すると赤く変化します。

青いグルクンを見るのはなかなか困難。この一瞬しか見れない青のグルクンは何とも言えない美しさだと言います。

青いグルクンが見たくなったら、ダイビングや釣り、水族館がオススメです。
グルクンは、だれでも簡単に釣れる事から、人気の釣りツアーもありますので、ぜひチャレンジしてみてください。




 
【グルクンの唐揚げ】の作り方
材料  
グルクン一匹、塩少々、小麦粉
   
【1】 グルクンのウロコを取り、腸を掻き出してキレイに水で洗います。 
【2】 背開きにします。(背骨に沿って切り込みを入れる)
【3】 水気を取り、グルクンに薄塩をし、小麦粉をまぶして高温の油でカリッと揚げます。
グルクンの唐揚げ
 
他にも、煮付けや刺身など、グルクンを使った料理はたくさんあります。やっぱり沖縄に来たらグルクンで泡盛! 皆さんもお試しください!


戻る




このサイトに記載されている文章、画像などの無断転載、配布等を禁じます。
(C)Copyright 2003 IDEA co..,Ltd